こんにちは。講師ブログやめました(笑)コロナ以前は、ハンドメイドイベントや委託販売のお店のスペースを借りてワークショップを結構頻繁に行っていました。去年はちょっと色々な事情でお休みしていましたが、再開しようと教室風なブログを始めましたが、楽…
こんばんはインアリウム認定講師のつむぎです。まだ協会では、旧屋号の『紡ぎ麗』~想いを紡いで 心麗らかに~講師名の変更は確か4月からだったと思うので、それまでに申請しましょー。PayPayも変えなくちゃな なんて思いつつ…今、制作中なのがコチラ何だと…
お久しぶりです。100均で色々作れたら 手軽でいいですよね。特に思いつきで やってみよう!と思ったとき。失敗するかもしれないし、大体 失敗するしインアリウム × 100均 のコラボ。セリアの木箱で海に挑戦!!木箱の蓋には透明のプラスチックのプレートがはめ…
私のマニキュアフラワーの作り方です。 私の記事の中では、薔薇の作り方に次いで検索から見ていただくことが多い記事です。www.tsutsumiclover.com ブログを始めたばかりの頃に書いたものなので、読みづらかったところを修正しました。マニキュフラワーフラ…
今回はレジン液のソフトタイプとトップコートを使って、薔薇を作っていきます。 ワイヤーで輪が3つ、4つ、5つのものをそれぞれ作ります。 輪が3つと4つは根元を捩じり、5つのものは捩じらずに開いておきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […
これからマニキュアフラワーを始めたい。でも何を揃えたらいいのか分からない。という方向けに選び方をご紹介します。 必需品は『超初心者のための マニキュアフラワーの作り方①』をご覧ください。 ◎ワイヤー 初心者は失敗もするし、初めは長めに切ったほう…
今回は、前回の「超初心者のための マニキュアフラワーの作り方①」とは違うワイヤーの巻き方をご紹介します。 www.tsutsumiclover.com私は紫陽花を作りたくてマニキュアフラワーを始めました。 紫陽花を作る場合のワイヤーの巻き方は、「超初心者のための マ…