今回はレジン液のソフトタイプとトップコートを使って、薔薇を作っていきます。
ワイヤーで輪が3つ、4つ、5つのものをそれぞれ作ります。
輪が3つと4つは根元を捩じり、5つのものは捩じらずに開いておきます。
輪の作り方はこちら
www.tsutsumiclover.comこの時、ワイヤーをぺんにゆるめに巻いて輪の間隔をあけます。くっついていると後でマニキュアで膜を張るときに大変です。
3つと5つのもは輪を指の腹で押し楕円形にします。
4つのものは(写真では押さえていませんが)輪の根元を手でしっかり押さえ、平やっとこで軽く輪を引っ張り桜の花びらのような形にします。
平やっとこの先の方を使って折ってください。
マニキュアで膜を張り、レジン液を塗ります
注)3つの輪は硬化した後に丸めるのですが、硬化時間の違いか、厚かった為か今回は丸められなかったのでトップコートを塗っています。4つと5つの輪はソフトタイプのレジン液で硬化しました。
調節してくださいm(__)m


膜の張り方はこちら
www.tsutsumiclover.com裏にもレジン液を塗ります。
UVライトで硬化します。薄く塗っても2分ではベタつきが残り、もう2分追加しました。
[rakuten:deconail-seisakujo:10002846:detail]
レジンアレルギーについて
人によって、皮膚の痒み・痛みなどのアレルギーを発症する場合があります。
レジンアレルギーについては色々なサイトがありますので、レジンをご使用になる前に検索してください。
マスクや手袋を着用し、充分換気をして自己責任でご使用ください。
花びらを成形します
3つの輪の真ん中を丸やっとこで丸め、さらに指で丸めます。この時、折らないように注意してください。
2つ目の輪はゆるく丸め、最初の輪をくるむようにワイヤーを曲げます。3つ目の輪はさらにゆるく巻き、2枚の輪をくるみます。
こんな感じに巻きます。
次に、4つの輪のものと重ねます。
整えます。
5つの輪のものと重ねます。
開いておいたワイヤーの1本で根元に巻き付けます。
整えます。
出来上がりました。
立体プラバンの薔薇はこちらです。
www.tsutsumiclover.com