某CMみたいなタイトルですが、
今までレジンはマニキュアフラワーの膜を強化するために使っていました。
以前、レジンで作品を作ろうと思い、着色剤やドライフラワーは少し持っていて、枠は『湘南ハンドメイド』だしね、と貝殻やホヌ、ヨットなど先日購入しました。
だけど、ここから進まない。
全くイメージが沸かないのです。
ビーズのシリコンモールドも持っています。
買うには買ったけど、ずっと使っていなかったものを、今日、思いきって作ってみました。
私のイメージのビーズは、こちら。
(今朝の記事で、『宝石の雫』のパープルを配達待ちと書きましたが、レッドとブルー持ってた…)
でも実際出来上がったのは…
とてもお見せできないような、どす黒い物体。
初心者はまずは単色で、淡く涼しげな色味で作ろうと作り直したのがこちらです。
う~ん、まだ濃いなぁ。
色々試して、夏のうちに納得できるものが作れたら良いですが。
そしてもうひとつ、ヨット。
船底はどうしよう?
ピンク好きとしては、明るい色を使いたいけれど。
しばらく考えて、作ったのがこちら。
ピンクとブルーが逆だったかなぁ。
配色が難しい。
貝殻なんて、仕切りがない中で色を合わせるのに、初心者は躊躇してしまいます。
どこかにパジコのレジンの作り方の冊子があったはず。
もう少し調べてから作ります。
最後にヨットに使ったピンクが可愛いので、ビーズを作りました。
淡く淡く、と思っていてら薄すぎた。
ヨットのピンクでまた作ってみます。
今日も読んでくださって、ありがとうございます。