おはようございます。
久しぶりの更新です。
今回はテキスト制作をしていました。
まだ制作中で、年内の完成を目指しています。
私が所属している『インアリウム協会』から許可を得て、インアリウムクリエイター以外の方にキット販売と実演ワークショップをします。
実演ワークショップとは、実際にその場で受講者様の作品は作りません。
インアリウムは2液性レジンなので、硬化するのに丸一日、寒い今の時期はそれ以上かかるので、持ち帰らないことを前提にレッスンができないか考えました。
固まったあとに取りに来ていただいたり、郵送することもできますが、それってちょっと面倒だったり送料がかかったり。
私が考えたのは、対面のワークショップでは各工程の見本を用意して説明すること、実際にレジン液を流し込むのは講師の用意した見本だけ。
受講者様にはメモをとってもらったり写メを撮ってもらって、帰宅後に制作していただきます。
その流れをインスタグラムで紹介したところ、遠方のインアリウムクリエイターさんからテキストを購入したいと連絡を受けました。
当初はレッスンの補助的なテキストを考えていましたが、それを受けてインアリウムの資格を取得したばかりの初心者や、資格をもっていないけれど2液性レジンに興味がある方に向けて、 「基礎の基礎」のテキストを作ることにしました。
インアリウム協会からも協力を得て、取扱い説明書をいただきましたので、クリエイター以外の方にはそちらもセットで送付します。
キット販売用にインアリウム主液と硬化剤を安全に送れるように詰め替えの実験もしています。
そして、プロコース。
乳歯やペットの遺骨を封入するメモリアルプレートを作成できるプロコースの受講を検討中です。